![]() |
F−1 片脚を伸ばして抱える 仰向けになり、片脚ずつ抱える。 このとき両脚の力を抜き、抱えた脚の腿を腹に近づけるようにする。膝は伸ばさなくて良い。 腿の後ろから臀部が伸びたところでキープ。 逆脚も同様に行う。 |
![]() |
F−2 両脚を伸ばして抱える 両膝を曲げて抱えた状態から、両膝の位置を固定させたまま徐々に膝を伸ばす。両脚とも脱力し、膝は伸ばしきらなくて良い。 腰椎周囲から臀部、大腿部裏まで伸びたところでキープする。 |
![]() |
F−3 ひねる 右脚を伸ばし、左脚を曲げ、右手で左膝を抱える。 左手は手の平を下向きにして横に伸ばす。 右手で膝を抱えたまま左脚を右に倒してウエストを捻る。 両脚とも力を抜き、顔は左向き。 逆脚も同様に行なう。 |
![]() |
F−4 大臀筋を伸ばす まず両膝を立て、右足首を左膝にかける。 このとき、右股関節を出来る範囲で開く。 両手で左膝を持って徐々に引き寄せて左脚を上げる。 右大臀筋が伸びたところでキープする。 逆脚も同様に行なう。 |
![]() |
F−5 股関節を開く 両膝を曲げ、両脚の裏を合わせて膝を開く。 両脚の力は抜き、手で膝を押さえる。 大腿部内側が伸びたところでキープする。 |
![]() |
F−6 大腿四頭筋を伸ばす 右脚を伸ばし、左膝を曲げて座る。両手を腰の後ろについて上体を支えながら、徐々に上体を後ろに倒す。 大腿部前面の筋肉が伸びたところでキープ。 逆脚も同様に行なう。 |
![]() |
F−7 開脚前屈 両足を伸ばして開き、手を身体の前について背中を伸ばす。前を見ながら少しずつ手を前についてゆき、脚の内側、腰が伸びる所まで上体を前に倒す。 脚は力を抜き、楽な角度に開く。膝は無理に伸ばさず、曲がっても良い。 |
![]() |
F−8 膝曲げ開脚 両足の裏を合わせて座り、両手で膝を押して股関節を開く。 股関節を開き、腿の内側の筋肉を伸ばす。 |
千葉県我孫子市本町 3-9-13
TEL 04−7184−7307
コンディショニングルーム 吉田整体院